翻訳と辞書
Words near each other
・ 西堂雅彦
・ 西場駅
・ 西堺警察署
・ 西塔
・ 西塔 (瀋陽市)
・ 西塔佳郎
・ 西塔川
・ 西塔教会
・ 西塔正一
・ 西塘
西塘 (琉球の人物)
・ 西塘鎮
・ 西塚十勝
・ 西塚古墳
・ 西塚智光
・ 西塚泰美
・ 西塚町
・ 西塞山
・ 西塞山区
・ 西塩小路通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西塘 (琉球の人物) : ウィキペディア日本語版
西塘 (琉球の人物)[にしとう]

西塘(にしとう、16世紀ごろ)は、琉球竹富島出身の人。
1500年オヤケアカハチの乱を平定した王府軍の総大将、大里親方にその聡明さを見出され、首里に連れられる。以後は法司(三司官)の家に仕え、学問に励んだ。石工技術に長け、1519年には園比屋武御嶽の礼拝所となる石門を建築したことで知られる。球陽によれば1524年、望郷の念から帰郷を願い、その功績から王府の代官である武富大首里大屋子に任ぜられた。前任の代官、満挽与人と交代して八重山諸島を治めたという。初めは竹富島に拠点を置いたが、土地が狭く不便であり、石垣島に移転し公倉を建てた。
なお、史料によっては以後も数十年滞在し続けた形跡があり、1544年から二年かかった首里城城壁建設にかかわった、とも推定されている〔西塘考 : 西塘の生涯に関する若干の問題 琉球大学教授西里喜行 〕。
竹富島には園比屋武御嶽の神を勧請して国仲御嶽を造成した。これは八重山諸島で唯一、王府の神につながる御嶽である。死後、竹富島には西塘御嶽が作られ、その功績を讃えて現在も信仰されている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西塘 (琉球の人物)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.